2015年6月5日金曜日

「安保法案は憲法違反」。参考人全員が証言。自民党推薦参考人までも。さあ,どうする?アベ君?

 進路を塞がれたアベ政権。もはや,これ以上,前へ進むことは不可能だ。良識のある政権ならば。しかし,狂人と化したアベ政権は,そんなことは感知しないらしい。早速,菅長官は,「憲法解釈として法的安定性は確保されている。違憲との指摘は全く当たらない」,と記者会見。いやはや・・・・開いた口が塞がらない。

 もう一度,中学生にもどって,憲法の勉強をし直してもらうしかない。憲法9条をどのように解釈し直したところで,海外での交戦権は認められない。第9条の条文を読めば素人でもわかる。

 何回でも繰り返そう。憲法第9条は以下のようにたった2項だけだ。
 1.日本国民は,正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し,国権の発動たる戦争と,武力による威嚇又は武力の行使は,国際紛争を解決する手段としては,永久にこれを放棄する。
 2.前項の目的を達するために,陸海空軍その他の戦力は,これを保持しない。国の交戦権は,これを認めない。

 むつかしいことはなにも言ってはいない。こんな単純明快な「第9条」を,ひねりにひねって拡大解釈をし,海外で戦争ができる国家に作り替えようとアベ政権は必死だ。国家の骨格を定めた憲法を無視してまでも・・・・・。

 これまでの自衛隊をもつときの議論ですら,憲法違反とする憲法学者は圧倒的に多かった。にもかかわらず,拡大解釈をして,憲法の範囲内で,というご都合主義的解釈で押し切ってしまった。こんどは,それを,さらに拡大解釈をして,ということは憲法の規定する範囲を大幅に逸脱して,それを「合憲」であるとして押し通そうとする無理難題を,国会につきつけてきたのだ。

 それに対して,衆院憲法審査会に参考人として国会に召喚された各党推薦の憲法学者は,全員,その法(のり)を超えることなく,まっとうな証言をした。安保法案(=戦争法案)は「憲法違反」である,と。あわてたのは自民党・公明党であろう。まさか,自分たちが推薦した参考人までもが「憲法違反」であると証言するとは考えてもいなかったはずだから。

 今朝(5日)の東京新聞は一面トップにこの記事を掲げた。そこには以下のように記されている。

 参考人質疑で,自民,公明両党の与党と次世代の党が推薦した長谷部恭男早稲田大教授は,集団的自衛権の行使を認めた昨年7月の憲法解釈変更に基づく安保法案にいて「従来の政府見解の論理の枠内では説明できず,法的安定性を揺るがす」と批判した。与党が推薦する参考人が,政府提出法案に異論を唱えるのはもちろん,違憲と明言するのは極めて異例だ。

 以上が新聞記事。長谷部教授にこころからエールを送りたい。憲法の専門家として,学者生命のすべてをかけて,みずからを参考人と指名した政治権力に「NO」をつきつけたのだから。まだ,こういう人がいる。生きている。世も棄てたものではない。

 さあ,ここからは野党の踏ん張りが重要になってくる。議論はただ一点に絞ってやってほしい。「違憲」か「合憲」か。二者択一。これだけでいい。なぜ,違憲なのか,あるいは,なぜ,合憲なのか,徹底的に明らかにしてほしい。

 折しも,明日(6日)の夕刻からは,立憲デモクラシーの会が主催する「シンボジウム<立憲主義の危機>」が東京大学(法文1号館25番教室)で開催される。日本を代表する憲法学者を立てて,講演とシンポが行われる。ここでの議論が楽しみになってきた。

 いよいよ政治の潮目がはっきりと変わりはじめたようだ。
 日本人の良識が,ようやく,機能しはじめた,というところ。
 さあ,これからだ。手綱を引き締めて,一歩を踏み出そう。
 若者たちも立ち上がっている。

 こんどは,われわれ国民の番だ。われわれ一人ひとりが,それぞれの立場から声を大にして意思表明を展開していくことだ。頑張ろう。

0 件のコメント: