ブログをこちらに移して,とにかくスタートを切ったものの,このブログの構造がどういうものになっているのか,さっぱりわからず,昨日・今日と二日間にわたってパソコンのキーをあちこちさわりまくってみました。
親しい友人からメールで,「読者になる」とはどういうことか,と問い合わせがあっても応答できず・・・。情けないかぎりです。これではいけないと考え,とにかく,あちこち開いたり閉じたりしながら,ひたすら勉強をしてみました。ようやくにして,おぼろげながら,このブログの構造が少しだけみえてきましたので,報告をさせてもらいます。
まず,「読者になる」ということの意味について。これは,このブログの読者のメンバーになるということで,そのメリットは以下のとおりです。①ブログにコメントを入れる資格を取得する。つまり,コメントを入れるには,このメンバー登録をすることが必要です。それ以外の人からのコメントは排除する仕組みになっています。②コメントをいただいた場合に,わたしの方から,公開で応答したくない場合には,この「読者になる」の登録から,そのままメールを送信することができるということ。③読者になるのメンバーに向けて,わたしの方からなんらかの特別の情報を提供することができること。④つまり,内輪の「お友達」グループが形成され,その人たち同志の情報交換も可能である,ということ。⑤この他にも,このシステムを活用すれば,いろいろのことができるなぁ,と想像しています。
ただし,「読者になる」のページを開いてみると,かなり詳しい個人情報を書き込まなくてはならないので,これがすべて公開されてしまうのはいやだなぁ,とおもってしまいます。わたしも,そうおもって躊躇してしまいましたが,ものはためしだとばかりに登録をしてみました。そうしたら,ハンドル・ネームの「inamasa」だけが表にでてくるだけだ,ということがわかりました。このハンドル・ネームはもっと抽象的な名前をつけても大丈夫なようです。
というわけですので,みなさんふるって「読者になる」に登録してみてください。そのうち,お互い同志でおもしろい情報交換をはじめたいとおもっていますので,楽しみにしていてください。また,登録をしたメンバーの方からのアイディアで,なにかをはじめることも可能です。ただし,悪質ないたずらをされた場合には,ブロバイダーとわたしとの間で,コントロールさせていただきます。最悪の場合にはシャット・アウトさせていただきます。
つぎは,コメントについて。こちらも,裏の仕掛けをチェックしてみましたら,①だれでもコメントできる,②メンバーのみコメントできる,③コメントをプールしておいて,わたしが許可したコメントだけを公開にする,という三つの選択肢がありました。いろいろ考えた末に,②を選択させていただきました。ですから,コメントを入れる場合には,メンバー登録が必要というわけです。
つぎは,左上にある「共有」ボタンの意味について。これは,このブログを複数の人で共有して,その仲間であれば,だれでも投稿ができる,というシステムです。とりあえず,このブログはわたしの個人のブログとして展開させていただきます。が,もし,要望があれば,この「共有」のシステムを活かしたもう一つのブログを開設して楽しんでみてもいいかなぁ,と考えています。もし,この点についてご要望がありましたら,お知らせください。
その右側にある「不正行為を報告」というボタンは,このブログに適切でない記述があった場合に,読者からブロバイダーに「不正行為」として報告することができる,というシステムです。ということは,読者のサイドからもこのブログを管理することができる,というわけです。ですから,わたしは相当に注意をして,文章を書いていないと,逆につるし上げられてしまう,という次第です。ある意味では,双方向的なシステムになっている,と考えてよいようです。
最後に「次のブログ」というボタンがあります。ここは,驚いたことに,アニメから音楽,映画,その他のアミューズメント関係の情報が満載です。暇な折には,ここを開いて,手あたり次第に音楽のさわりの部分を聞いたり,映像を楽しんだり・・・することができるようになっています。わたしのブログへの,ここの活用の仕方は,現段階では,わたしには理解できません。たぶん,なにかうまい活用の仕方があるのではないか,といまは想像しています。だれか知っている人がいたら,教えてくださるととても助かります。
以上が,ブログの表にでているボタンの意味やら,機能の話です。それも,現段階でわたしが理解できている範囲でのことにかぎられます。おそらく,もっともっと,いろいろの機能が含まれていて,それらをフルに活用するともっとブログがおもしろくなってくるのだろうなぁ,といまは想像するのみです。
たったこれだけのことに丸二日もかかっているのですから,お粗末としかいいようがありません。が,わたしにしては,よくぞここまでがんばったものだと,みずから感心しています。もっとも,これからの道楽をひろげていくには,そのくらいの努力はしなくてはいけない,とみずからに言い聞かせているところです。
以上,ご報告まで。
2 件のコメント:
新しいブログになってから初めてコメントさせていただきます。カッパ先輩から新しいブログにつっけめないと聞いていたので、どうすればいいのかなあ・・・と思っていました。が、今回のブログで理解できました。これでコメントが入っていればいいのですが・・・。
新しいブログも楽しみにしています。
コメント,ありがとうございました。
アカウントの設定がまだうまくできていなくて,わたしの記憶では,メンバーの人(読者になるに登録した人)のコメントは自動的に「公開する」になるようにし,それ以外の人のコメントは一旦「管理する」に保存され,わたしが確認して「公開」か「許可しない」かを決めるように設定をしたつもりったのですが,どうも,そうはなっていないようです。今回は,わたしが「公開する」をクリックしました。設定のやり直しをしておきます。こんごともよろしくお願いいたします。
コメントを投稿