2015年5月18日月曜日

「大阪都」構想が敗退。維新の会もこれまで。政治の潮目は変わった。アベに打撃。

 ネット上のニュース速報が,「大阪都」構想の否決が確定,と流している。これを聞いて安堵の胸をなで下ろしている。これで「よしっ!」。

 そして,今日(5月17日)の午後には,インターネットの動画サイトをとおして,「沖縄県民集会」の様子をリアル・タイムでみていた。涙が流れた。最後の翁長県知事のスピーチを聞いて,いよいよ「本気」がでてきた,と。野球場を満席にした「3万5000人」の県民の姿にも感動。

 今日は,二つもいいことがあった。記念すべき日となった。
 大阪府民の良識ある選択に拍手。
 そして,沖縄県民の熱きこころに拍手。

 いよいよ「政治の潮目」が変わったと実感した。

 「5・17」記念日。

 大阪天王山の闘いの本質は,大阪都構想のことのよしあしよりは,大阪維新の会の「信」を問うことにあった。そして,その大阪維新の会が否決された。これで維新の会の拠点が壊滅的な打撃を受けた。当然,中央の政界にも大きな打撃を与えることになる。

 なによりも,まずは,アベ・ショック。完璧なカウンター・ブローだ。これで,「戦争法案」反対の議論も勢いづくことだろう。アベが目論んだ維新の会を巻き込んでの「戦争法案」の議会工作にかげりがでてくる。それでも国会での論議は押し切られてしまうだろう。だから,そこに世論の圧力が割って入る必要がある。ここは一つ,なんとしても世論の反対論議を盛り上げて,廃案に追い込まなくてはならない。そうして,本丸である改憲論議に,とどめの一太刀を・・・・。

 その意味では,闘いははじまったばかりだ。そして,大阪府民がひとつの結論を出してくれた。この勢いに乗って,一気に政府自民党の「暴走」に歯止めをかけなくてはならない。なにしろ,アベのやることはすべて憲法違反のことばかりだ。なのに,それを止められない司法が情けない。民主主義の根幹であるはずの「三権分立」が機能していない。ということは,国家そのものが「破綻」をきたしているということだ。なのに,そのことに気づいている人が少なすぎる。

 こうなったら,最後の砦は「主権在民」を振りかざして闘う以外にはない。

 その模範を示してくれているのが,沖縄県民だ。本土の国民よりも数段,さきを進んでいる。いまや,沖縄県民は日本国の救世主の役割をになっている。この沖縄県民の「海鳴り」のような声が,本土の国民にも,ようやく聞こえるようになってきた。そして,それに応答する本土の声も大きくなってきた。辺野古基金も,わずかな期間に「2億円」を越えたという。そのうちの「7割」が本土からの寄付だという。ふるさと納税も激増しているという。

 まったく新たな局面がいま,つぎつぎに生まれつつある。

 今日の沖縄県民集会に集まった「3万5000人」という数も,わたしの意表を突いた。せめて,1万人は超えてほしいものだと祈っていた。ところが,野球場を満席にする「3万5000人」が朝から集まった。しかも,その集会の最後の進行役をつとめたのは普天間高校1年生の女の子だ。集まった県民の多くも親子連れだ。ここが本土とは大いに違うところだ。

 考えてもみるがいい。たとえば,後楽園球場を,親子連れの市民でいっぱいにして,「改憲反対」集会をやる力がわたしたちにあるか。そして,その集会の進行役を高校一年生の女の子がつとめる姿を想像することができるか。おそらく,だれも想像できないだろう。それほどに,本土の意識は低く,遅れているのだ。

 いまや,本土のわたしたちが学ぶべきは沖縄県民の,この姿だ。

 いずれ,今日の県民集会はインターネットの動画サイトで流れるはずなので,ぜひともチェックしていただきたい。沖縄県民の「海鳴り」の声に耳を傾けてほしい。そして,気づいてほしい。なにが大事なのか,を。

 本土でも,大阪府民がその先鞭をつけてくれた。大阪府民の「のり・つっこみ」の好きな軽い気質はよく知られているが,その一方で「見切り」をつけるのも早いことを知るべし。その「見切り」の早さを,いちばん大事なところで発揮してくれた。あとは,この「見切る」力を全国に広げていくことだ。

 さあ,いよいよ天下分け目の決戦にむけて力を発揮するときがきた。まさに,これからだ。そして,大きな運動を展開して,最後は「選挙」でとどめを刺すことだ。

 いまこそ,声を大にして立ち上がろう。幼き子どもたちの命を守るために。

0 件のコメント: