2011年3月21日月曜日

原発,危機を乗り越えるか,正念場。

 今回の大地震も大津波も想定外,原発の事故も想定外。そして,原発の暴走も想定外。あれもこれもみんな想定外。そこで,とうとう制御不能となった原発の暴走をなんとかしてくい止めようと,「散水」「放水」に取り組む。「今日が限度」だ,と防衛大臣。これもまた想定外。
 なんとまあ,想定外の多いことか。だれひとりとして「わたしの責任です」という人が現れない。みんな責任逃れに懸命だ。そのいいわけが「想定外」。なんと情けない人たちばかりなのだろうか・・・・ということが透けてみえてくる。日本の危機管理はいったいどうなっているのか。ますます不安になってくる。
 その一方で,この決死の「散水」「放水」に取り組んでくれている人びとがいる。そして,その人びとの努力が報われたか,いくらか原発の状態がよくなってきている,との報道。こうなると一気に期待がふくらんでくる。なんとか危機を脱出してくれ,と。日本中が,いや,世界中が祈っている。最先端科学技術の暴走をくい止めるものは,決死の覚悟をして行動する人の力だ。そして,それをじっと見守りながら息をひそめて祈る人たち。こんな現実がみえてくる。
 原発の計器類の修理をし,通電して,自動装置がうまく機能してくれるのだろうか。そこが,最後の生命線。そこをクリアできれば,ようやく,廃炉への道が開けてこようというもの。完全に廃炉にいたるのは,まだまだ時間がかかる。が,なにがなんでも無事に廃炉に到達してほしい。犠牲者を最小限にくい止めつつ。
 その間にも,復興作業は着々と進む。こちらも不眠不休の労力が費やされている。それに触発されて多くの人びとが元気をとりもどし,一致団結に向う。こちらは「情」の世界。理屈を超えて,忍耐と協力が要請される。

 いまも拭いきれないのは,放射能に関する情報がきわめて少ないことだ。もう,10日を経過しているのだから,各地の放射能の測定値を公表してほしいものだ。これを公表するとパニックに陥る,と主張する人たちがいる。しかし,いつまでも公表されないでいることの不安も,じわじわと浸透しつつある。こちらの方も限界に近くなってきている。たしかに,情報開示はむつかしい問題がいろいろとあることはわかる。しかし,パニックに陥ることのないように,基本的な情報を開示する方法はあるのではないか。
 すべてを「想定外」のひとことで言い逃れをしている人たちの無責任さが,日に日に露呈しつつあるいまだからこそ,その不信感を払拭するためにも,情報開示に向けて,もっとまじめな対応をお願いしたいものである。

0 件のコメント: