2011年7月7日木曜日

線量計,牽牛織女も,ひとつずつ。

いよいよ線量計を購入しようかと考えはじめている。東京にもホットスポットがあちこちにある,という情報が入ってきたからである。となれば,多摩川を渡っただけの川崎にもあって不思議はない。むしろ,東京よりも多いのではないかとすら想像している。

福島の飯館村を通過するときに観察しながら感じたことは,こんもりとした森のそばを通過するときに線量が急高下することが多いというものだ。もう一つは,三方が山や森に囲まれたスポットの線量が多かったということ。つまり,窪地になっているようなところ。山の中腹よりは平地におりてきた窪地が危ない,と。

こんなことを考えると,東京都内よりも起伏の多い田園都市線沿線は線量がたまりやすいのではないか・・・とおもう。森も多いし,谷間も多い。とくに,わたしの事務所のある鷺沼などはそのための条件がとても整っている。溝の口から,まずはお隣の「梶が谷」。文字どおり,不思議な谷が四方・八方にのびている。しかも,その谷が深い。その窪地になっているようなところはあやしい,とわたしはみている。その隣の宮崎台も駅は高台にあるが,駅からどちらに向って歩いても谷間に向う。そのまた隣の宮前平は,谷底に当たるところを尻手黒川ラインという幹線道路が走っている。つまり,川崎と府中をつなぐ,むかしからの道路である。その両サイドは,どこまで行っても急坂があり,ところどころに窪地がある。そして,鷺沼の駅は高台にあるが,ここもまたどちらに向って歩いてもすぐに谷間に向って進むことになる。しかも,じつに複雑な地形をしていて,窪地のようなところがあちこちにある。そのあたりの線量は危ないのではないか・・・?と,わたしは睨んでいる。だから,線量計を手に入れて,あちこち散策がてら測定してやろうかと考えている。小学校の運動場も地形によっては危ないのではないか,とおもうからだ。

福島の道路を車で走りながら,線量計とにらめっこしていたかぎりでは,平地の見通しのよいところは線量が低い。見晴らしのいい田んぼの真ん中を走っているときは,線量の値は低い。だから,20キロ地点の検問所のすぐ近くのコンビニに立ち寄ったときも,線量は低い。ここも広い田んぼが周囲にひろがっている。さわやかな風も吹いていた。気温は上がっていたが,田んぼをわたってくる風は涼しかった。もちろん,稲は植えてない。青々とした雑草が繁っている。だから,うっかりしていると稲田にみえる。が,そうではない。

田園都市線もまた,高台に住んでいる人たちは風が流れているので,いくらか安心。しかし,窪地や谷間に住んでいる人たちは要注意ではないか,とわたしは考えている。時折,散歩にでる鷺沼のあたりも,谷間であっても風の通り道になっているところと,まったく風が流れないところとがある。住宅地にある小さな公園はほとんど風が流れない。猫の額ほどの公園の中央にある広場を大きくなった周囲の木が枝を張って,上から覆いかぶさるように包み込んでいる。日当りが少ないので,小さなこどもをつれたお母さんたちが,おしゃべりを楽しんでいる。大丈夫だといいのだがなぁ・・・と余分な心配をしながら,わたしは遠くから眺めている。

やはり,線量計ではかってみよう。

今日は七夕さんにもかかわらず,筆をもって,わら半紙を切った短冊に,モンジュ,ゲンカイ,ハマオカ,フクシマ,ヒロシマ,ナガサキ,チェルノブイリ,スリーマイルズ,などという文字ばかり書いている。ときには,トウデン,キュウデン,ホアンイン,マダラメ,カイエダ,カンカン,ザワザワ,などと書いている。なぜか,漢字を書く気にはなれない。みんなカタカナ。あの世に送るために。

今夜は牽牛・織女も天の川で線量計をひとつずつもって数値を確認するのにおおわらわではなかろうか・・・・などと妄想している。

0 件のコメント: